
昨日、読売テレビさんの関西情報ネットten「浅越ゴエさんのお役に立ちます」にて城工房が出演しました。
今回の修理品は、先日逝去された「志村けんさん」の芸、あいーんをする人形です
これがあいーんをしないという事でなんと荒木新社長がテレワークならぬ、テレ修理を行いました。
このテレワークには我々、城工房メンバー同士でビデオ会議を繰り越し状況を共有しながら応援しました。
その結果、一時はあいーんするようになったのが、残念ながら放送時には鳴りませんでした。もう一度検査等を行う予定です。
※城工房は現在新型コロナウイルスの影響につき、一部業務を取り止めています。が、城工房のチームワークはコロナに負けることなく挑戦し続け、お役に立ちます!

本日、大阪市旭区にあるコドモエナジー株式会社さんへ企画提案のプレゼンテーションを行ってきました。コドモエナジーさんは様々な蓄光材を作られており、その中でも特に優れているものが「ルナウェア」です。これは、四百年続く「有田焼と蓄光材を融合」させた製品で、世界初の水に強い性質を持ち、耐火性など様々な性質を持つ素晴らしい蓄光材です。しかもその効果を消防庁にも認定されており、東京メトロなどで「避難誘導標識」としても活躍しています。
プレゼンの内容は、「夜間の暗い道路を蓄光材を使って明るくし、交通事故を減らす」というものです。これらの内容を実現できるよう話し合いをし、コドモエナジー株式会社さんについて代表取締役社長:岩本様よりお話を伺えました。